限無フォレ夫– Author –
-
12月のCFD日経225の配当調整金が入金されました
3月・9月には及びませんが、12月もCFD日経225なら配当が受け取れます。 ※1ポジションすべて3ロット 9月の配当が587円でしたので、やはり額は少ないですね。 例年12月は株が騰がりやすいので27300円~28300円でかなり仕込んでましたが、20日の政策変更いわゆ... -
【GEMFOREX】CFD日経225の配当調整金を受け取りました【ありがたい】
GEMFOREXで保有している株価指数CFDの日経225ですが、9月30日早朝に配当調整金が口座に反映されました。 ※1ポジションすべて3ロット 3ロットで587円なので、最低取引数量の1ロットなら約196円の配当金ということになります。 【Nikkei225の必要証拠金・損... -
GEMFOREXのおすすめEA5選【利益を伸ばす使い方も解説】
私が海外FX初心者にGEMFOREXをおすすめする理由の一つは、EAが無料で使えるからです。 EAとは、一定の基準が満たされると自動的に売買を行うプログラムのことです。 GEMFOREXでは、このEA(自動売買プログラム)300個以上が無料で利用できます。 GEMFOREX... -
【2023年】GEMFOREXの入金ボーナスを徹底解説!出金や条件・資金移動の疑問を解決
GEMFOREXには口座開設やジャックポッドなどさまざまなボーナスがありますが、GEMFOREXと言えばやはり100%入金ボーナスです。 この記事ではGEMFOREXの代名詞「100%入金ボーナス」について解説します。 【そもそも海外FXの入金ボーナスとは】 入金ボーナス... -
スキャルピングEAの紹介と使用上の注意点
スキャルピングEAとは、トレードのキャピタルゲイン(売買差益)を最大化することに重点を置くのではなく、置かれたトレードのボリュームから少しの利益を得ることを重視した短期売買戦略EAのことです。 ここで問題になるのが「短期とは?」という点ですが... -
ファクタリングとは
ファクタリングとは、事業者がその売掛債権をファクタリング会社など第三者に売却して資金調達を行う、金融取引の一種です。 事業者は債権の売却と引き換えに資金調達することで、企業の短期的な現金ニーズを改善するのに役立ちます。 【ファクタリングの... -
当期純利益とは
当期純利益は、売上高から商品販売原価、販売費、一般管理費、営業費用、減価償却費、利息、税金、その他の費用を差し引いたものとして計算されます。 この数字は企業の損益計算書に記載され、企業の収益性の指標にもなります。 -
みんなのFXのレビューと口コミ・評判
みんなのFX(トレイダーズ証券)は、トレイダーズ証券株式会社というトレイダーズホールディングス株式会社の100%子会社である証券会社が運営するFX取引サービスです。 トレイダーズ証券では、みんなのFX以外に、FX自動売買の「みんなのシストレ」と、バイ... -
PERとは
PER(株価収益率)は、1株あたりの利益(EPS)に対する現在の株価を測定するための投資尺度です。 企業を評価し、過大評価されているか過小評価されているかを知るために用いられます。 PERの計算式はPER= 株価 ÷ 1株あたりの利益(EPS)で求めることがで... -
ヒロセ通商(LION FX)のレビューと口コミ・評判
ヒロセ通商(LION FX)は、2004年に設立されたFX会社でJASDAQに上場する信頼性の高い会社です。 約定スピードの速さや通貨ペアの豊富さなどの特徴があり、オリコンの顧客満足度調査によると、2016年から2022年まで5年連続ナンバーワンに輝くほど多数のトレー... -
EPSとは
EPS(1株当たり利益)は、企業の利益を普通株式の発行済株式で割ったものとして計算され、会社の収益性を測るのに利用される指標の一つです。 EPSの計算式はEPS = 当期純利益 ÷ 発行済株式総数で求めることができます。 A社の当期純利益は1億円、発行済株... -
GMOクリック証券のレビュー
GMOクリック証券(FXネオ)は、FX取引高が2012~2019年の8年連続ナンバーワンという業界トップの会社です。 取引高世界一ということは、世界で最も人気があるFX会社であり、それだけ高く信頼されていることの証拠とも言えます。 高い安全性を始め、豊富な... -
ストリーミング注文とは
ストリーミング注文は、最も基本的な注文であり、トレーダーが最初に目にするFX注文の種類です。 成行注文とも呼ばれ、すぐにFX市場に参入したい場合は、この注文方法によって実勢価格でエントリーすることができます。 下の画像はUSD/JPYを売買するための... -
外為どっとコムのレビューと口コミ・評判
外為どっとコムは、2002年に設立されたFX会社です。 HSホールディングス(旧:澤田ホールディングス)の一員であり、取引高は国内FX会社で第4位と高い実績を誇っています。 また、自社独自でシンクタンクを設立しており、FX取引における情報を豊富に所有し... -
スプレッドとは
スプレッドとは、2つの価格、金利、または利回りの差を指し、最も一般的なFXでの定義では、通貨のBid(売り)価格とAsk(買い)価格の間のギャップのことです。 スプレッドの用途の1つは、市場の流動性と取引コストの大きさを測定することです。 例えば、2... -
LIGHT FXのレビューと口コミ・評判
LIGHT FX(ライトFX)はトレイダース証券が運営しているFX取引サービスで、サービス開始は2018年10月と、FX業界の中においてかなり新しい存在になっています。 このLIGHT FXの特徴としては同じくトレイダース証券が手掛けている「みんなのFX」と何が違うのか...